今あるものに目を向ける

今日は幼稚園の後、お友達を預かってます。

プリンセスと猫ちゃんに変身してずーっと仲良く遊んでいてくれるので、私はすっごくのんびりできてこの時間にブログを書けています!ありがたい☺️

写真のニコちゃんコースター、編み物の得意なお友達が作ってくれました♡
見ているだけでほっこりしてきます☺️
今日は何色のコースターを使おうかな、と選ぶのが最近の小さな楽しみです♪

編み物ができない私は、このコースターを並べて「こんなの作れちゃうの本当すごいね!コースターだけじゃなくてバックも作れちゃうんだよ!本当すごいよね✨」と娘に話したら、「ママは〇〇ちゃんのママみたいに紐でコースターは作れないけどさ、アイロンビーズでキーホルダーは作れるしアクアビーズだってできるし折り紙で手裏剣も作れるし!何でも屋さんになれるよ!」と。

娘は私が編み物ができないことを気にしてると思ったのかな?

私のできることをたくさん教えてくれました。すべて娘のおもちゃの遊びなのがおかしかったですが、娘が真剣に言ってくれるのが嬉しかった💕


産後ヨガのクラスで時々、「同じ月齢でも体の大きさやできることが全然違うんですね。ちょっと心配になっちゃいました。」というお声を聞きます。

うんうん、わかるわかる!!私も娘が赤ちゃんの時はそんなふうに思った時がありました。

特に赤ちゃんの月齢がまだ低いと周りの赤ちゃんと比べてしまったり心配になってしまいますよね。

クラスに来てくださるみなさんの赤ちゃん、

生き生きした目でじっとママを見てます♡

「アー」「ウー」と一生懸命お話ししています♡

音のする方へ敏感に反応しています♡

全身で思いっきり泣いています♡

寂しい時とおっぱいがほしい時とすでに泣き方を使い分けています♡

今あるもの、できることいっぱいいっぱいありますよー😊





& yoga maternity

湘南 辻堂を中心にマタニティヨガのクラスを開催しています。 初心者の方にも安心・安全なやさしいヨガです。

0コメント

  • 1000 / 1000